今日の講義は、心的外傷論、学習心理学、英語、医学一般でした。心的外傷論は一睡もしなかったんですが、他の講義はちょっとうっつらうっつらしました。睡眠が。。。
今日はてのひらではなく、きこえの方にちょっと。新キコメンが1人入って、さらに見学者が2人。こちらも順調な感じです。当面4月は勉強会をやって、それを見学してもらおうかと思っています。今年のきこえをどうするか、もうそろそろ議論もしないとね。。。
夜はりゅういちのライブを聴きにアンティへ。あつこ、あや、さとき、ひろみ、俺のてのひら班がまず1つ。さらにわきとせいこがそれぞれ友だちと別々に来て。あと、しょうた、たけ、おさびともう1人心理3年組が来ました。用賀組とかも。さちが働いてたりもして。
演奏はよかったです。ジャズを生で聴くという機会はあんまりないので、楽しめました。ジャズはやっぱりアドリブが命だから、生で見た方が熱さとかが伝わってくるんだよね。料理も食べほの飲みほにして。たくさんいただきました。とてもおいしかったし。5人で結局リゾットとピザとパスタをそれぞれ3、4皿ずつ食べました。もうお腹いっぱい。
明日は3限から。ゆっくりできます、よかった。
ちょっとだけ心配して
周りを見渡す
そしてそれは杞憂に変わり
少し安心する
【関連する記事】